食品・飲食・テイクアウト

主役の商品のイメージを左右する化粧箱。
一口にパッケージとは言っても、イメージを形にする方法は様々です。
各お客様のご希望に応じ、適正な素材・形状の選択、印刷方法、納品方法をご提案差し上げます。コストを極限まで落とす方法から、パッケージ自体も高級な仕上げにして付加価値を高める方法まで、何なりとご相談をくださいませ。パッケージとは切り離せない紙袋の製造も対応可能です。ペーパーワールドの担当営業は、パッケージの初期デザイン・設計~製造~納品までの工程を一貫して管理するディレクターとして、お客様の思いを形にします。
製作事例一覧

バレンタインフェア用パッケージ
C式のバレンタインチョコレート用パッケージ。ベルギーショコラ改革者でもあるジャン=フィリップ・ダルシ ...

マカロン用パッケージ
透明のスリーブと紙製のパッケージの組み合わせです。 マカロンが動かないように、形が綺麗に見えるように ...

ラスク用パッケージ
ラスクのパッケージ。コートボール紙を使用していますが、通常外側で使用する平滑性のある白い面を内側に使 ...

おまんじゅう用パッケージ
身とフタが真ん中で突合せで閉まっている、印籠(インロー)タイプのC式の箱です。 普通のC式の箱は身に ...

ピザ生地発送用箱
ピザ生地を入れて店舗に発送する用のケース。 形状はN式で、ピザ生地を入れるために中 ...

ワイン用ケース
ワイン用ケース、1本用と2本用。底面は地獄形式、テープ不要で組み立てできます。 お店の雰囲気に合わせ ...

うなぎの宅配ギフトボックス
N式のワンタッチで組立ができる箱。 某企業様から宅配用ギフトボックスの提案をするようにご用命いた ...