箱の設計とは ~厚みを考慮した展開図~
こんにちは!
タマパック公式キャラクターのたま侍です。
今回は、たま侍の毎日のお仕事である
箱の設計についてのお話です!
展開図と段ボールの「厚み」との関係
箱の設計というのは何をするかというと、
図面ソフトでカチカチと箱の展開図を描くことですが…..
その展開図を描くにあたって重要な、
段ボールの「厚み」との関係があります
段ボールにはこんな感じで厚みごとに種類があります👇
たとえばの依頼
たとえば、
「内容物はそのまま(270×185×H75)で
段ボール箱の厚みを変更したい!」と
依頼を受けた時💭
一見簡単にできそう!?ですが…🤔
↓ N式・「材質E/F(1.5mm厚)→B/F(3mm厚)」の場合
こんな感じで
段ボールの厚みによって展開図はこ~んなに数字が変わってきます!
なぜ厚みごとに展開図が変わる?
なぜこんなに変わるのかというと
実は段ボールは折り曲げると
図面で描いた線の内側と外側に膨らむからです
※イメージ
そのため、段ボールの厚みによって
展開図の寸法もこまごまと変わってくるのです
さいごに
こんな感じで厚みの計算をしながら
日々いろんな箱を作っています📚
私はこのお仕事をするまでは箱を作るために
こんな緻密な作業が待っていることを
全~然考えたことも想像もしてませんでした
まだまだ!まだまだ!新しい発見があり
奥の深い世界だと思うたま侍の一人です🐈
それではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます🌸
たま侍でした (=^x^=)