箱・パッケージの基礎

パッケージ・箱にいるあいつ(付属品)

こんにちは!営業部の大関です。

 

2021年最後の祝日が終わってしまいました~
すごく良い天気でのんびりできたので、後は大晦日まで全力疾走です!👣🔥

 

さて、今日は箱・パッケージ業界におけるゲスについてお話ししたいと思います!
そもそもゲスとは一体何でしょうか…

初めて耳にしたときは、何のことかさっぱり分かりませんでした。
ということで、ご紹介させてください!

 


 

ゲス … それは箱の中でアイテムが動かないようにしたり、際立たせる為のモノです!

 

実例でご説明すると、このような感じです!

 

 

 

 

ここにアイテムをはめ込むと
・・・・
ぱんぱかぱーん☀
ゲスを用いたことで、アイテムが綺麗に収まりました!
NICEですね~👍

 

 そしてここで疑問に思われた方も多いでしょう。そう!『仕切り』と言えば良いのでは??

もちろん、私も思いました!

では何が違うのでしょう?

 


 

仕切り … 箱の中で商品が混ざらないようにするためのモノです!

 

実例はこちら!

 

 

 

 

これにアイテムを入れて、、、

じゃじゃーん!!
見え方が変わりましたね~

 

 

なぜゲスと呼ぶのかは謎に包まれたままですが、
箱の付属品=仕切りではなく、『ゲス』と呼ばれるアイテムがあることをご紹介させていただきました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

タマパック 大阪支店 大関