箱・パッケージの基礎

初期費用の 木型 とは?

こんにちは

大阪支社 いよざき です

 

 

先日、弊社の設計チームが更新している

ブログにて木型についての記事が更新されていました。

 

流れにのって、

こちらのブログでもご紹介したいと思います!

 


 

 色々な箱がある中
こちらのA式/ミカン箱とよばれる形状は
木型無し で製造できます。



A式(みかん箱)ケース 

 

 その他のオリジナルサイズの箱 パッケージを作る場合は初期費用として必要になるのがこの 木型 です。

 イメージとしては、クッキーの抜型です!
 シート状の 紙・ダンボールに切り抜き&折り目を付けるため、トムソン(打ち抜き)加工時に使用します。

 

 

「木型」と呼ばれる通り、結構分厚く
重い木の板に刃がついています。


「えっ 刃がそのままで危ないんじゃない? 」
と思われた方! 大丈夫です!
 刃の周りには、ゴムが取り付けられていて
機械でプレスされると刃がでてきます。

 

 

 刃にも種類があり
切り口がまっすぐに切れるストレート刃をはじめ、紙で手がきれてしまわないよう
ナミナミのウェーブ刃になっている
ものもあります✿




 

 


 

 ちょっとした気遣いのご提案で、皆様に使い続けていただけるダンボール・紙製品設計・製造を心がけています。

 

そんな設計チームの公式Xはこちらから   [タマパック(株)デザインチーム]  

インスタグラムはこちらから        [tamapack_design]   

 

 

 オリジナルパッケージのご相談は[お問合せ]ページよりお気軽にご連絡ください(*´︶`*)

 


 

 現在、多数ご相談のメール・お電話いただいております。ありがとうございます!

 お問合せの際は

    ・中に入れる商品について
    ・使用イメージ (輸送用 ・ 贈答/ギフト・店頭販売用など)
    ・箱へのイメージ

  などをお知らせください。

 例えば「和風っぽい ・ナチュラル系・光沢&キラキラ感が欲しい」などいろいろとお話をお聞かせくださいね!

 

   贈る方の想いが、受け取る方にまるごと届くようなパッケージを作りましょう!

 

   ✧\ ٩( 'ω' )و /✧